Q58.服務規程の注意点を教えて下さい・・・。


 
【質問】
 
「従業員数が増えてきたので、就業規則の作成を検討しています。就業規則の中で服務規程が、特に大切と聞いたのですが、具体的にはどのような点に注意すれば良いでしょうか?」
 
【回答】
 
「服務規程は、秩序ある職場環境を維持するための、会社内のルールとなるので、より具体性を持たすことが重要となってきます。」
 
【解説】
 

▼就業規則の見直しをご検討の方はこちら
>> オフィスまつもと 就業規則変更・作成サービス
 
会社というもは、人間の集合体です。当たり前のことですが、人間はそれぞれ考え方が違います。ある人にとっては当たり前の事でも、別の人にとっては、非常識となることもあります。

ですから、様々な考えを持つ人間が集まる場所、ここでは会社となりますが、そこには守るべき一定のルールが必要となってきます。

それが、服務規程となります。

従って、服務規程は、労務管理上、非常に重要な事項となってきます。
 
 
ところで、服務規程は、法定労働時間や有給休暇と違って、労働基準法等の制限を受けません。

つまり、余程、公序良俗に反する等のよほど問題のある内容でなければ、どのような事項を就業規則に記載しても問題ありません。
 
 
私は、就業規則の業務の依頼を受けると、服務規程に関して、事業主の方に、「社長様が、従業員に必ず守って欲しい事項を、どんなに細かいことでも結構ですから、なるべく数う多く具体的に書き出して下さい」とお願いします。

「服装や髪形を指定したり、ピアス禁止するのも構わないですよ。」

私が、このようなお願いをすると、事業主の方からこんな答えが返ってくることが多いのです。

「そんなこといちいち言わなくても、普通ならわかるはずだ」
 
 
確かに、就業規則に、服装や髪形について等の細かいところまで記載するのはどうか?と思われる事業主の方の気持ちもわかります。

しかし、実は、服務規程を作成する場合、ここが非常に重要なところなんです。

服務規程は、なるべく具体的に細かい部分まで記載するのが重要なのです。
 

1つ事例をお話ししたいと思います。

ある会社の就業規則を作成する際に、Tシャツの色について服務規程に記載したことがありました。

その会社は、店舗の消毒をする会社で、通常は、作業服の下にTシャツを着るのですが、赤やピンクといった色のTシャツを着る労働者が出てきました。

労働者にとっては、作業服は白の無地の味気ないものだから、せめてTシャツ位は、と思ったのかもしれませんが、段々と、派手な柄のものも着るようになってきました。
 
 
さらに、他の労働者の中にも同じように派手なTシャツを着る者も出てきました。

ただ、全く第3者がいない場所での作業ならいいのでしょうが、店に勤務する従業員や取引先等、消毒中であってもかなりの数の人の目があったのです。

そのうち、依頼先から、Tシャツの色や柄について、少し品に欠ける等の苦情が入りました。
 
 
仕事をするのに、無地や地味なものを着る、ということは、通常は、誰でも考えると言えます。

ですから、事業主の方にとっては、無地や地味な色のTシャツを着てくることは、言わなくてもわかるはずだ、と思いたくなるかと言えます。
 


しかし、労働者の中には、「無地や地味なものを着るのが常識」ということを思わない労働者もいるかもしれません。

極端な話し、「業務中は、無地や地味なものを着なければならない、という法律があるのか?」言われてしまえば、話し合いをするレベルにならなくなってしまいます。

そのような時に、「業務中は、無地や地味なものを着なければならない」という規定を定めておけば、業務中に無地や地味な色のTシャツを着ることは会社のルールだから、と言えることができます。
 
もし、それを守らなければ、会社のルールに反する行為を行うこととなるわけですから、当然、懲戒の対象となってきます。
 
 
確かに、些細なことまで記載に盛り込むことなく、労働者がモラルを持って労働してくれることが一番望ましいの姿と言えます。
 
しかし、労働者の中には、事業主の考えとは違った方向を向く労働者が出てくる可能性は否定できません。

ですから、そのような労働者に対応する時に、規定が有るか無いかによって、解決に至るまでの労力や時間が全く違ってくるのです。

服務規程は、労働者が安心して働くことができて、秩序ある職場環境の形成には重要な役割を果たしますので、服務規程は、なるべく具体的にかつ可能な限り細かい部分まで規定することをお勧めします。
 
 
▼就業規則の見直しをご検討の方はこちら
>> オフィスまつもと 就業規則変更・作成サービス
 
 
社会保険労務士 松本 容昌
 


 

1日3分!読むだけで身につく労務管理知識 : 無料メールセミナー「労務365日」

 

 
毎日わずか3分で1年後、専門家レベルの幅広い知識が身につく
 
難解な労務管理知識をわかりやすく解説してあります。
毎日わずか3分で、しかも無料で正しい労務管理知識を習得でき、あなたの会社が益々発展します。
 
登録はこちらをクリック
↓↓↓

 
 

無料相談実施中!

 

 
当事務所では、労務管理に関する無料相談を行っておりますので、労務管理等に関するご質問等ありましたらお気軽にご相談下さい。

(東京)03-5962-8568
(静岡)053-474-8562
 
対応時間:9:00~18:00(月~金) 休日:土日祝日

なお、メールでのお問い合わせはお問い合わせフォーム(メールフォーム)をご利用ください。
(※メールでお問い合わせの場合は、必ず電話番号をご記入下さい。法律解釈の誤解が生じてしまう恐れがありますので、メールでのご回答はいたしておりませんので、ご了承下さい。また、せっかくお電話いただいても外出中の場合もありますので、その点もご了承下さい。)