【質問】
当社は、従業員が数十名の中小企業です。限られた人数の中での経営のため、どうしても各従業員の負担が大きくなってしまいます。そのため、有給休暇もなかなか消化できない状態です。先日、ある従業員から、有給休暇を買取って欲しい、と言われました。従業員の気持ちもわかるのですが、当社も経営的に決して楽ではないため、有給休暇の買取には消極的な考えです。ただ、法律的に有給休暇の買取の請求には応じなければならないのでしょうか?
【回答】
「有給休暇の本来の趣旨は、労働者に対して、心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するためのものであるため、有給休暇の買取は、「お金をもらえるなら休まないで働く」ということになってしまい、本来の目的を逸脱してしまいます。そのため、有給の買取は原則認められていません。」
【解説】
続きはこちら
⇒ 有給休暇の買取の請求には応じなければならないのでしょうか・・・?
毎日わずか3分で1年後、専門家レベルの幅広い知識が身につく
難解な労務管理知識をわかりやすく解説してあります。
毎日わずか3分で、しかも無料で正しい労務管理知識を習得でき、あなたの会社が益々発展します。
当事務所では、労務管理に関する無料相談を行っておりますので、労務管理等に関するご質問等ありましたらお気軽にご相談下さい。
(東京)03-5962-8568
(静岡)053-474-8562
対応時間:9:00~18:00(月~金) 休日:土日祝日
なお、メールでのお問い合わせはお問い合わせフォーム(メールフォーム)をご利用ください。
(※メールでお問い合わせの場合は、必ず電話番号をご記入下さい。法律解釈の誤解が生じてしまう恐れがありますので、メールでのご回答はいたしておりませんので、ご了承下さい。また、せっかくお電話いただいても外出中の場合もありますので、その点もご了承下さい。)
